梅酒
山田十郎梅酒 / 泉橋酒造(神奈川県)
小田原の山田十郎梅をたっぷり使った爽やかな酸味の純米酒ベースの梅酒。甘さ控えめで、食前酒、食中酒として楽しめます。
梅萬 / 藤居醸造(大分県)
麦焼酎に梅を漬け込みました。たっぷりした甘みと麦の香ばしさがたまらない梅酒。
しそ梅酒 / 杜の蔵(福岡県)
純米酒にしその葉と梅を漬けました。きれいなローズカラー。ほんのりと感じるしその上品な香り、やさしい酸味がほどよいです。
常陸山三年梅酒 / 杜の蔵(福岡県)
粕取焼酎「常陸山」をベースに3年以上熟成させた梅酒。個性的な粕取焼酎の香りと濃厚な梅の風味と酸味、複雑味。旨いです。
豊永の梅酒 / 豊永酒造(熊本県)
米焼酎ベースの梅酒。氷砂糖を使っています。オーソドックスで飽きのこないバランスの良さです。
睡龍 生もと梅酒 / 久保本家酒造(奈良県)
生もと純米酒にハチミツと南高梅をたっぷり使っています。熟成した生もと純米酒の風味、濃厚な梅とハチミツの風味はくせになります。
その他リキュール
かぼすっきり / 中井酒造(滋賀県)
純米酒をベースにかぼすを漬け込みました。かぼすのほろ苦さが味わえる大人のリキュール。
ゆず酒 / 中島醸造(岐阜県)
純米酒に馬路村の柚子の果汁を加えました。すっきりした甘みと香り高いゆずの風味。
純情いちご / 泉橋酒造(神奈川県)
めずらしい苺のリキュール。純米酒をベースに相模原のいちごをたっぷり使い、仕上げにレモン果汁を加えました。
ALL USA / 常徳屋酒造場(大分県)
麦焼酎にゆず果汁を加えました。全量宇佐産(ALL USA オール宇佐)
日本のワイン
蔵王スター / タケダワイナリー(山形県)
軽快で爽やかな酸味が特徴。和食や野菜料理、魚などにもよく合います。
ダイヤモンド酒造(山梨県)
柔らかでチャーミングな味わいを楽しめるワイン。デイリーな食事に。
ルバイヤート / 丸藤葡萄酒工業(山梨県)
どのシリーズもバランスのとれた味わいです。技術力の高さを裏付けます。